2020/11/13

本日、田島税務署長様が来社され、
東北清酒鑑評会 純米酒の部 優等賞の賞状を頂きました。
遠方までお越し頂き、有難うございました。
初めての出品、初めての受賞となる当蔵にとっては
賞状をこのようにして頂くのも初めての経験でございました。


日本酒の海外向けの輸出が増えていることから、
東北清酒鑑評会では、数年前から日本語だけでなく
英語での結果公表と英語版賞状の授与も行っているそうです。
私共もシンガポールやオーストラリアなどと
海外のお客様がいらっしゃるのでとても有難いです。
ちなみに日英版での概況書は、国税庁HPからご覧頂けます。
総評の最後には、次のようなメッセージが綴られています。
「平成 23 年3月に東日本大震災が東北地方を襲い、
多くの酒蔵が被災しました。
しかし、当鑑評会に出品されたお酒はいずれも高品質であり、
東北地方の酒蔵が復興に向けて大きく前進していることを意味しています。
昨今の新型コロナウイルス感染症による影響もありますが、
これらのお酒は、必ずやそれを乗り越えるものと信じてやみません。」
評価だけではない眼差しに心強さを頂きました。
頂いた賞状は額縁に入れて飾る予定です。
お越しの際はご覧頂ければ幸いです。