
手紙のような、詩のような。
やさしい語り口で綴られる日本酒評の数々。
文筆家・利き酒師の山内聖子さん著
『夜ふけの酒評 愛と独断の日本酒厳選50』
とても日本酒愛にあふれた1冊に「ロ万 純米吟醸 一回火入れ」も取り上げて頂きました。
日本酒と、日本酒をとりまく世界を見つめるやさしい眼差しに、
読み進めていると気持ちがほっこりとし、
ますますお酒が飲みたくなるような一冊です。
ぜひお手にとってご覧ください。
「ロ万 純米吟醸 一回火入れ」 についてはこちら
手紙のような、詩のような。
やさしい語り口で綴られる日本酒評の数々。
文筆家・利き酒師の山内聖子さん著
『夜ふけの酒評 愛と独断の日本酒厳選50』
とても日本酒愛にあふれた1冊に「ロ万 純米吟醸 一回火入れ」も取り上げて頂きました。
日本酒と、日本酒をとりまく世界を見つめるやさしい眼差しに、
読み進めていると気持ちがほっこりとし、
ますますお酒が飲みたくなるような一冊です。
ぜひお手にとってご覧ください。
「ロ万 純米吟醸 一回火入れ」 についてはこちら
東京・日比谷公園にて日本最大級の魚介グルメの祭典
「全国魚市場&魚河岸まつり」が開催されます。
同会場では「発見!ふくしまお魚まつり」も同時開催され、
このうち、福島県酒造組合のブースでは
「ふくしまの酒」飲み比べセットなどがお楽しみ頂けます!
(ちなみに当蔵からは定番の「ロ万」をご提供頂く予定です)。
最近県内では
「いわき常磐もの」の新鮮なお魚が話題ですが
他にも北海道や豊洲などから
とても美味しそうなお魚料理がずらりと並ぶ催しとなっております。
詳細は Sakana & JAPAN Project さまのHPをご覧ください。
美味しいお魚料理と日本酒の組み合わせを
お楽しみ頂ければ嬉しいです。
当蔵の麹づくりについて。
写真とともにご紹介しております。
少し長くなりますので、ご興味のある方は、
お時間のある時にでもご覧頂ければ幸いです。
こちらからどうぞ(Instagram 2022/11/14投稿へリンク致します)