2019/09/20
お知らせ
酒米の収穫が始まっています。
黄金色の実り。
ロ万も花泉もお米からと、
つくづく感じる、収穫の時です。
弊社の日本酒はすべて会津産。
多くの会津農家さんに支えられております。
感謝とともに今年も酒造りが始まります。
2019/09/20
お知らせ
酒米の収穫が始まっています。
黄金色の実り。
ロ万も花泉もお米からと、
つくづく感じる、収穫の時です。
弊社の日本酒はすべて会津産。
多くの会津農家さんに支えられております。
感謝とともに今年も酒造りが始まります。
2019/09/06
お知らせ
ロ万シリーズより
2018酒造年度醸造(30BY)
「十ロ万」(とろまん)を出荷開始致しました。
詳しくはこちらへ(facebookへリンク致します)
「十ロ万」 純米吟醸 一回火入れ
・使用米、精米歩合
麹米/五百万石 50%
掛米/夢の香 50%
ヒメノモチ 50%
・うつくしま夢酵母
・アルコール分 15度
・容器容量 1.8L、720ml
※ロ万シリーズは特約店限定販売商品となります。
恐れ入りますが全国の特約店にてお買い求め下さい。
※発売日は各特約店によって異なりますので
詳しくはお店までご確認下さいますようお願い申し上げます。
2019/07/23
オススメの飲み方
Joy of Summer!
How about enjoying SAKE with Summer style?
蒸し暑い日が続き
日本酒も、
より爽やかに飲みたくなる夏がやって参りました。
この季節、従業員のあいだでは
「花泉 純米にごり酒」の炭酸割や
「吟醸生原酒(地元限定)」のロックなどが人気です。
また、軽快な「皐ロ万」や「七ロ万」を
しっかり冷やしてグラスで…というシンプル派も。
個人的には
純米にごり酒の“炭酸割”が
さっぱりと美味しく頂けて夏のお気に入り。
冬に飲むにごりとは異なる雰囲気で一興です。
またお客様からは
「純米にごり酒のロックも美味しいです!」
というおススメの声も頂きました。
梅雨のジメジメ、夏の暑さを
夏ならではのスタイルで吹き飛ばして下さい。
ぜひ一度お試しください。
●登場した商品について詳しくはこちら
・純米にごり酒
・七ロ万
・南郷地域限定吟醸生原酒
2019/07/23
イベント
このイベントは終了しました。
また10月26日~27日開催のイベントは台風被害が甚大なため延期が決定致しました。チケットの返金方法、延期開催の日程等は現在調整中のため未定とのことです。県酒造組合より詳細連絡受け次第こちらでもご案内致します(10月17日現在)
8月29日(木)・30日(金)と
東京・新橋にて開催予定の「ふくしまの酒まつり」に
弊社もロ万や、季節のお酒をお持ちして参加致します。
毎年多数の皆様にお越し頂き、大盛況のこちらのイベント。
お仕事帰りなどに是非お立ち寄りください。
<開催概要>
●日時 2019年8月29日(木)・30日(金)
●両日とも16:00~20:00(※チケット販売は19:00まで)
●場所 JR新橋駅西口SL広場(東京都港区)
※詳細は分かり次第、更新させて頂きます※
以下、8月6日追記(福島県酒造組合より)
全国新酒鑑評会 金賞受賞数 7年連続日本一記念
ふくしまの酒まつり ~ありがとうを伝えたい~
●日時 2019年8月29日(木)・30日(金)
●両日とも16:00~20:00(※チケット販売は19:00まで)
●場所 JR新橋駅西口SL広場(東京都港区)
福島県産の美味しいおつまみ、52酒蔵の美酒が大集合し、
賑やかなステージイベントも予定されています。
●飲食は全てチケット制です
(1)飲食については、全てチケット制で、所定の枚数でお酒やおつまみに交換できます
(2)前売券は6枚つづりで 1,000円
(3)当日券は5枚つづりで 1,000円
お得な前売券は「福島県アンテナショップ 日本橋ふくしま館」 の店頭でお買い求め頂けます。
その他当日のコンテンツなど詳細につきましては、チラシもしくはこちらをご覧下さい
【事前告知】
8/29・30の「ふくしまの酒まつり」(新橋)チケットご購入の方は
チケット半券を是非大切に保管しておいてください。
10月に開催される福島県内のイベントに
新橋の半券を持参されますと特典があるそうです。(福島県酒造組合HPより)
●「福島県内初開催! ふくしまの酒まつり」
●日時 2019年10月26日(土)・27日(日)
●場所 JR福島駅 東口駅前通り
イベント情報は「福の酒」サイトにて順次公開中です。
こちらも大変な盛り上がりが期待されております。
この機会に是非福島県へ遊びにいらして下さい。
2019/07/20
イベント
このイベントは終了しました。
県内の農家や生産者、飲食店、そして
酒蔵の三者が、抽選でスペシャルタッグを組み
一日限りのコラボレーションで、多彩なお食事やお酒をご提供。
福島県内の食の魅力を存分に感じることの出来るイベント
「ふくしまフードフェス2019」に参加致します。
・日時:2019年8月25日(日)11:00 ~ 20:00
・場所:郡山市 開成山公園 特設会場
・入場無料(飲食代は別途)
弊社は
「ワンダーファーム」様
「アニマルフォレストうつしの森」様
「FARMER’S DINING CROSSROAD」様
とコラボ致します。
詳細は実行委員会のHP及びSNSにてチェックしてみて下さい。
ふくしまフードフェス実行委員会
公式HP
公式facebook
公式Instagram
2019/07/03
お知らせ
夏の地元限定酒、今週から発売となりました。
こちらは稲穂シリーズ「花泉吟醸酒」の
生原酒バージョンとなっております。
限定およそ500本。
南郷地域内のみでの発売となりますので
ぜひこの機会に遊びにいらして下さい。
山、川、広い空。
自然豊かな南郷へ
夏の素敵な想い出作りにぜひどうぞ。
もうすぐ伊南川の鮎釣りも解禁されます。
大自然を満喫したあとには温泉も。
皆でお待ちしております。
詳しくはfacebookのご案内もご覧下さいませ。
★★「南郷地区限定 花泉 吟醸生原酒」販売店は下記の通りです。
どのお店の方々も、あたたかく出迎えて下さいますので
南郷へお越しの際は是非お立ちより下さい。
恐れ入りますが店頭在庫につきましては
各特約店まで直接お確かめ下さいますようお願い申し上げます。★★
(株)山田屋
南会津郡南会津町大新田字松原1062番ノ1
TEL.0241-72-2336
(有)リカーフーズ・コハマ
南会津郡南会津町山口字村上1146番地ノ1
TEL.0241-72-2420
ヤマザキショップ 儀六屋
南会津郡南会津町山口字村上1112番地
TEL.0241-72-2057
(有)宮川屋
南会津郡南会津町界字宮前577番地
TEL.0241-73-2560
持石商店
南会津郡南会津町鴇巣字村中1415
TEL.0241-72-2029
リカーショップ トミヤ
南会津郡南会津町和泉田字久保田2217番地ノ1
TEL.0241-73-2054
たつみ屋商店
南会津郡南会津町和泉田字久保田2426番地
TEL.0241-73-2018
道の駅 日帰り温泉 きらら289
南会津郡南会津町山口字橋尻1
TEL.0241-71-1289
2019/06/20
イベント
このイベントは終了しました。
米がいい、水がいい、人がいい「醸造王国ふくしま」
8月9日(金)「ふくしま美酒体験in渋谷」の開催が今年も決まりました!
福島の美酒が勢ぞろいし毎年多くの皆様にお越し頂きましたこちらのイベントですが22回目となる今年で最終回となるそうです。
参加蔵は過去最多!
弊社もロ万シリーズや県内限定酒などをお持ちして参加予定でございます。
まだ参加されたことがない方も是非この機会に福島の日本酒の飲み比べをお楽しみ頂ければ幸いです。
2部は特に毎年人気の会となっておりますので、チケットをお求めの場合はお早めにお申し込み下さい。
●日時:2019年8月9日(金)
●会場:東京都渋谷区 セルリアンタワー東急ホテル 地下2階 ボールルーム
●1部 13:00~15:30
・試飲会 ※お食事はありません
・参加費 前売券2,000円/当日券2,500円
・定員 700名
●2部 18:30~20:30 (受付 18:00~)
・試飲会・立食ブッフェディナー
・参加費 前売のみ6,800円(当日券はありません)
・定員 500名
※未成年の方、お子様連れの方はご遠慮ください
※会場内は禁煙となっております
※飲食物の持ち込みはご遠慮ください
●詳細について
福島県酒造組合のHPへ
●チケットのご購入方法:
e+(イープラス) リンクはこちら
●主催・お問合せ先:
福島県酒造協同組合(TEL 024-573-2131)
2019/06/04
お知らせ
ロ万シリーズより
2018酒造年度醸造(30BY)
「七ロ万」(ななろまん)を出荷致しました。
詳しくはこちらへ(facebookへリンク致します)
「七ロ万 純米吟醸 一回火入れ」
・使用米、精米歩合
麹米/五百万石50%
掛米/五百万石50%、
ヒメノモチ50%
・使用酵母 うつくしま夢酵母(福島県開発)
・アルコール分 15度
・容器容量 1.8L、720ml
※ロ万シリーズは特約店限定販売商品となります。
恐れ入りますが全国の特約店にてお買い求め下さい。
※発売日は各特約店によって異なりますので
詳しくはお店までご確認下さいますようお願い申し上げます。
2019/05/23
イベント
このイベントは終了しました。
城下町・会津若松で地酒を飲み歩こう!というイベント
「会津清酒弾丸ツアー」が今年も開催され、弊社も参加予定でございます。
共通チケットと酒器を持って参加飲食店をまわりながら
各蔵元おすすめの日本酒や、飲食店自慢のお料理をお楽しみ頂ける催しです。
観光でお越しの方は勿論、お近くにお住いの皆様にとっても
お気に入りの飲食店や日本酒を
新たに見つけることの出来る絶好の機会になるかと存じます。
宜しければご参加ください。
第5回会津清酒弾丸ツアー
●日時:6月29日(土)16:00~22:00
●場所:会津若松市内の参加飲食店
●チケット販売所:
・会津若松酒造協同組合(平日10~16時)
・力水會加盟酒販店(各営業時間内)
▽五ノ井酒店0242-83-2170
▽渡辺宗太商店(会津酒楽館)0242-22-1076
▽会津マルミ屋0242-25-3313
▽植木屋0242-22-0215
▽うめや商店0242-22-1547
●弊社でも15枚限定ですがチケット委託販売しております。売店にてお声がけ下さい。
またチラシに記載のあるQRコードからもご予約頂けるそうです。
詳細につきましては、公式facebookやツイッターにてご確認下さい。
公式facebookはこちら
力水會Twitterはこちら
●主催:会津清酒弾丸ツアー実行委員会
●お問合せ:会津若松酒造協同組合 0242-26-1515
2019/05/20
イベント
蔵のある南郷地域には「高清水自然公園ひめさゆり群生地」と「南郷スキー場」に
希少な植物「ひめさゆり」の二大群生地があり、毎年6月から7月上旬に見頃を迎えます。
このうち南郷スキー場の駐車場にて、6月15日(土)「第25回ひめさゆり祭」が開催されます。
ひめさゆりは、薄いピンク色の可憐な花を咲かせるユリ科の植物で、少しうつむき加減に咲く姿が乙女と重なり別名を「オトメユリ」と呼ばれます。
咲き誇る美しい姿は多くの写真愛好家を魅了し、フォトコンテストなども開かれておりますので、ぜひ一度、この季節に南郷へお越しください。
「第25回ひめさゆり祭」※開花状況に関わらず開催
●日時:2019年6月15日(土)10:00~15:00
●場所:南郷スキー場 駐車場
●内容:・開会セレモニー(餅まきも!)
・ステージイベント(郷土芸能披露など)
・飲食出店、物産販売
・木工クラフトなど
・お楽しみ抽選会
イベント会場からひめさゆりの咲く南郷スキー場のゲレンデまでシャトルバス(無料)の運行が予定されています。ご家族、ご近所お誘いあわせのうえ、ぜひお越し下さい。
●詳細:南会津町観光物産協会HPをご覧ください。
ひめさゆりの開花状況などは「南郷ひめさゆりガイド」をご覧ください。
●お問い合わせ先:南会津町観光物産協会(南郷観光センター)電話 0241-64-5811
《ひめさゆり関連イベント》
●6月16日(日)には同会場で「南郷ひめさゆりバイクミーティング2019」も予定されています。詳しくは公式facebookをご覧ください。
●10月13日(日)には南郷スキー場ゲレンデにて、ひめさゆりの種をまき音楽を楽しむ「第5回 南郷うた*たねフェス」が予定されています。詳しくは公式facebook、公式Twitterをご覧ください。