2025年
南郷地区限定酒 冬
南郷地区限定酒 夏
2024BY「皐ロ万」発売中です!

米作りから酒造りへと、繋がる想い
ロ万シリーズより
2024酒造年度醸造(2024BY)
「皐ロ万」の出荷を開始致しました。
酒造りにとって欠かせない
大切な米作りが始まる、この季節。
種籾から苗、苗から稲へと育つ彼らと
共に生きる日々を想いながら・・・。
自然への感謝が生んだ「皐ロ万」です。
果物を思わせるような
やさしく、甘い香りに
透明感ある
やわらかな甘みが心地よく広がります。
そして、もち米四段仕込みならではの旨みとコク。
一口、また一口と
やさしい心地よさに酔いしれて・・・
皐ロ万が幸せなひとときに寄り添えますように。
―――
なお、皐ロ万で使用しているお米は
もち米も含め
すべて地元の「南会津町」産となります。
弊社では皐ロ万の他にも数銘柄、
オール南会津町産米で醸造したお酒を
GI南会津認定のための審査会へ出品する予定です。
―――
2024酒造年度醸造
「皐ロ万 純米大吟醸 一回火入れ」
・使用米(南会津町産)五百万石、ヒメノモチ
・精米歩合 45%
・アルコール分 15度
・使用酵母 うつくしま夢酵母(福島県開発)
・仕込み水 名水高清水(林野庁認定「水源の森百選」)、地蔵沢水源
・容器容量 1.8L、720ml
・要冷蔵保存
―――
※ロ万シリーズは特約店限定販売商品となります。
恐れ入りますが全国の特約店にてお買い求め下さい。
※発売日は各特約店によって異なりますので
詳しくはお店までご確認下さいますようお願い申し上げます。
特約店一覧はこちらから
ロ万シリーズについて
●最新情報はSNSをご覧いただければ幸いです。
商品のご案内、蔵の日常などをお伝えしております。
Instagram
facebook
GW休業日のお知らせ
いつも花泉・ロ万をご愛顧頂き大変ありがとうございます。
誠に勝手ながら次の通り、弊社休業日とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
<休業期間>
2025年4月29日(火・祝)
2025年5月3日(土・祝)~6日(火・祝)
またこの間、事務所に併設しております売店も閉店となります。
頂戴致しましたお問合せ等へのお返事は休み明け以降順次行わせていただきます。
ご不便をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
★商品のご購入は弊社特約店で★
申し訳ありませんが弊社では直接の通信販売等は行っておりませんので、
全国の弊社特約店様を通じてお買い求め頂ければ幸いです。
特約店一覧は下記URLよりご覧いただけます。
https://hanaizumi.ne.jp/stores/agent
★会津田島駅には日本酒自動販売機も★
南会津町の玄関口である「会津田島駅」の売店コーナーには
珍しい日本酒の自動販売機があり町内4蔵のお酒の飲み比べがお楽しみ頂けます。
帰省やお出掛けの際、ドライバーでない方はぜひ一度お試しください。
★南郷地域でお酒をお探しの際は…★
連休中に南郷地域をご訪問予定で、その際お酒をお探しのお客様は
ぜひ地元の特約店へ足を運んで下さいますようお願い申し上げます。
素敵な店主の皆様があたたかく迎えて下さることと存じますので
どうぞ宜しくお願い致します。
「ロ万 純米大吟醸 福乃香50」発売中です!

福島と言えば 〝福乃香″
ロ万シリーズより
2024酒造年度醸造(2024BY)
「ロ万 純米大吟醸 福乃香50」の出荷を開始致しました。
福島県が独自に開発した酒造好適米「福乃香」(ふくのか)を
50%まで磨いて麹米と掛米に用い、
同じく福島県開発の「うつくしま夢酵母」、
当蔵ならではの「もち米四段仕込み」で醸したお酒となります。
<福乃香の良さ>と
<ロ万らしさ>
そして、
<もち米四段仕込みの良さ>を
存分に感じて頂ける味わいになっていることと存じます。
オール福島の味わい。
ロ万×福乃香 の味わいを
ぜひご堪能下さい。
「ロ万 純米大吟醸 福乃香50」
・使用米(南会津産) 福乃香、ヒメノモチ
・精米歩合 50%
・アルコール分 15度
・使用酵母 うつくしま夢酵母(福島県開発)
・仕込み水 名水高清水(林野庁認定「水源の森」百選)、地蔵沢水源
・容器容量 720mlのみ
・要冷蔵保存
・発売時期 通年
※瓶詰め致しました本数が終了次第、来期の発売をお待ち頂くこととなります
※ロ万シリーズは特約店限定販売商品となります。
恐れ入りますが全国の特約店にてお買い求め下さい。
※発売日は各特約店によって異なりますので
詳しくはお店までご確認下さいますようお願い申し上げます。
特約店一覧はこちらから
ロ万シリーズについて
●最新情報はSNSをご覧いただければ幸いです。
商品のご案内、蔵の日常などをお伝えしております。
Instagram
facebook
南会津「地酒で乾杯しナイト」開催決定!!




このイベントは終了致しました。お越し頂いた皆様有難うございました。
【地酒で乾杯しナイト開催決定!!】
年4回、春夏秋冬にあわせて
およそ1時間で日本酒を楽しく学べる♪
南会津4蔵元による
超初心者向け日本酒体験型セミナーの
開催が決定しました!
「日本酒の美味しい飲み方って?」
「敷居の高いイメージ」
「日本酒はちょっと苦手・・・」
という方こそ、大歓迎のイベントです。
第1回目となる今回は「会津酒造」様編となります。
弊社の担当は秋頃を予定しておりますので、
日時が決まり次第お知らせいたします。
ぜひ、お申し込みください♪
詳細につきましては、チラシ画像をチェックして頂ければ幸いです。
もしくは「地酒で乾杯!プロジェクト」事務局までお問い合わせください。
▼地酒で乾杯!プロジェクト 事務局
南会津町観光物産協会内 ☎0241-62-3000
地酒で乾杯!プロジェクトfacebookページ
南会津町観光物産協会Instagramページ
▼こちらからお申込みフォームへ直接飛べます
ーーー概要ーーー
地酒で乾杯しナイト
会津酒造編
テーマ:
蔵元がオススメする!
普段飲む日本酒とコンビニのおつまみ
日時:4月25日(金)18:00~19:00
受付:17:50~
場所:会津田島駅 2階 ステーションプラザ
対象:南会津町に在住・勤務されている20・30代の方
条件:普段SNSをご使用されている方
参加方法:事前予約制
参加費:¥2,000(税込)
※先着20名様となります
「ロ万二火」発売中です!

めぐる四季の彩りと、ロ万
ロ万シリーズより
2024酒造年度醸造(2024BY)
「ロ万二火」の出荷を開始致しました。
シリーズ唯一の二回火入れのロ万。
きれいな甘み、口当たりまろやかな印象で
「日本酒は初めて」という方にも
親しんで頂きやすい味わいかと存じます。
よろしければぜひ一度、お試しください!
「ロ万 純米吟醸 二回火入れ」
・使用米(会津産)
夢の香、五百万石、ヒメノモチ
・精米歩合 55%
・アルコール分 15度
・福島県開発「うつくしま夢酵母」
・仕込み水 名水高清水(林野庁認定「水源の森百選」)、地蔵沢水源
・要冷蔵保存
・容器容量 1.8L、720ml
※ロ万シリーズは特約店限定販売商品となります。
恐れ入りますが全国の特約店にてお買い求め下さい。
※発売日は各特約店によって異なりますので
詳しくはお店までご確認下さいますようお願い申し上げます。
特約店一覧はこちらから
ロ万シリーズについて
●最新情報はSNSをご覧いただければ幸いです。
商品のご案内、蔵の日常などをお伝えしております。
Instagram
facebook
2025/4/12(土)「混祭2025」に参加いたします


このイベントは終了致しました。お越し頂いた皆様有難うございました。
4/11〜13、「混祭2025」開催決定!
弊社は、4/12(土)に参加いたします!
チケットも発売中です! ぜひ、お越しください
2025年春、高輪ゲートウェイ駅(JR山手線・京浜東北線)を中心に開発された
新しい街「 TAKANAWA GATEWAY CITY(高輪ゲートウェイシティ)」がまちびらきを迎えます。
これを記念し、日本酒や焼酎など日本のお酒を囲んで混ざり合い、
地域の発展を祈る新しい祭り「混祭(こんさい)」が企画されました。
4月11日から13日にかけて、全国から有数の日本酒蔵・ 焼酎蔵が
3日間日替わりで出店し、自慢の一杯を提供。
選りすぐりのフードとともにお楽しみいただけるイベントです。
このイベントには、「Global Gateway」をコンセプトに掲げる高輪ゲートウェイシティから、
日本の豊かな食文化を世界へ発信する意味合いも込められています。
品川の街に長年暮らす方も、初めて降り立つという方も大歓迎。
垣根を越えて混ざり合い、日本の食に舌鼓を打つ「混祭」の幕開けに立ち会いませんか?
【混祭2025】
日時 2025年4月11日 (金) 〜13日 (日)
時間 金 15:00 – 21:00、土日 12:00 – 19:00 ※最終入場は閉場の30分前
場所 高輪ゲートウェイシティ THE LINKPILLAR 1 (1F) 高輪リンクライン
■公式サイト https://sakejump.com/ja/events/2025gateway
■事前申し込みは、sakejumpのプロフィールから⇨@sakejump
―――
皆様のお越しをお待ちしております。
イベントや商品のご案内、蔵のことなど
当蔵の最新情報はこちらよりお伝えしております。
ぜひアクセスしてみて頂ければ幸いです。
facebook
Instagram
2024BY「ロ万 純米大吟醸 生原酒」発売中です!

ロ万シリーズより
2024酒造年度醸造(2024BY)の
「ロ万 純米大吟醸 生原酒」出荷を開始致しました。
メロンやバナナを想わせる気品のある香りと、穏やかで透明感があり、
もち米四段仕込みならではの旨みとコクも感じられます!
開栓後、空気と触れることで徐々に艶のあるエレガントな味わいへと変化します✨
―――
ただ一心に。
ロ万らしく、花泉らしく。
旨い酒をと想いを込めて。
―――
地元の米と水で
地元に住む人々の手で。
伝承のもち米四段仕込みと
絶え間なく磨いてきた己の技で。
社として掲げてきた
「地域と造り手の気持ちに
こだわった酒造り」
そして
「ロ万シリーズ 5つのこだわり」
私達が大切にしてきた醸造哲学=Philosophyがこの1本には全て込められています。
想いを込め、
丁寧に仕込み、
育てられた『ロ万 純米大吟醸』。
第一弾は生原酒バージョンでお届け致します。
是非、ご堪能下さい。
「ロ万 純米大吟醸 生原酒」
・使用米 福乃香、ヒメノモチ(南会津産)
・精米歩合 35%
・アルコール分 15度
・酵母 うつくしま夢酵母
・使用水 名水高清水、地蔵沢水源
・容器容量 720mlのみ
・要冷蔵保存
※ロ万シリーズは特約店限定販売商品となります。
恐れ入りますが全国の特約店にてお買い求め下さい。
※発売日は各特約店によって異なりますので
詳しくはお店までご確認下さいますようお願い申し上げます。
特約店一覧はこちらから
ロ万シリーズについて
●最新情報はSNSをご覧いただければ幸いです。
商品のご案内、蔵の日常などをお伝えしております。
Instagram
facebook
「花見ロ万」発売中です!

ふわりふわりと、花のごとく
ロ万シリーズより
2024酒造年度醸造(2024BY)
「花見ロ万」の出荷を開始致しました。
花見ロ万は、ロ万シリーズのなかで最も軽やかなアルコール分13度。
日本酒がお好きな方はもちろん、普段あまり日本酒をお飲みにならない方や初めての方でも、
軽やかに美味しく、日本酒を楽しんで頂きたいと誕生したロ万です。
低アルコールならではの軽やかさがありながらも、甘み旨みはしっかり感じられる味わい。
ついついもう一杯、あと一杯、と止まらなくなってしまいます!
素敵な笑顔の花が、今年も各地で花咲きますように…
花見ロ万、どうぞよろしくお願いいたします!
「花見ロ万」 純米吟醸 低アルコール一回火入れ
・使用米(会津産)五百万石、夢の香、ヒメノモチ
・精米歩合 55%
・アルコール分 13度
・福島県開発「うつくしま夢酵母」
・仕込み水 名水高清水(林野庁認定「水源の森」百選)、地蔵沢水源
・要冷蔵保存
・容器容量 1.8L、720㎖
※ロ万シリーズは特約店限定販売商品となります。
恐れ入りますが全国の特約店にてお買い求め下さい。
※発売日は各特約店によって異なりますので
詳しくはお店までご確認下さいますようお願い申し上げます。
●最新情報はSNSをご覧いただければ幸いです。
商品のご案内、蔵の日常などをお伝えしております。
Instagram
facebook